共有PC等を利用して、Sony製 PaSoRi等をUSB接続させてICカード(Suica,Pasmo,携帯端末等)により出退勤打刻を行います。一般にリアルタイムで勤怠管理システムにデータ連携されます。専用の打刻機を購入する必要がなく、手持ちのパソコンの再利用が行えますが、設置場所を取るという大きな弱点があります。
【機能】
ICカードを利用したタイムレコーダー(共有パソコン)の主な機能としては、以下があります。
・勤怠管理システムとのリアルタイム連携
・出退勤の打刻
・私用外出時の打刻
・カスタマイズが容易等
【主なメーカ比較】
販売元 | 主な製品型番 | 価格 | 備考 |
---|---|---|---|
株式会社スナップショット | B2E pro. | 勤怠管理システムに含む | 柔軟なインターフェースを揃え、 従業員にわかり易い打刻画面を提供 |
アマノビジネスソリューションズ 株式会社 | Clouza | 勤怠管理システムに含む | 勤怠管理に必要な項目が予め 設定されたテンプレートを 活用し、お客様ご自身で設定 |
株式会社 ヒューマンテクノロジーズ | KING OF TIME | 勤怠管理システムに含む | 多彩な認証タイムレコーダーに 対応 |
※価格は、販売元HPから参照。