従来の紙ベースのタイムカードを用いた出退勤データの打刻を行います。一般的に安価で設置・導入がしやすい利点があり、現在では集計まで行う機器があります。ただし、給与システムへの手作業での転記が発生するため(時間集計機能も100名迄など)、飲食業等の小規模企業向けの機器となります。
【機能】
タイムカード式タイムレコーダーの主な機能としては、以下があります。
・出退勤の打刻
・私用外出時の打刻 等々
【主なメーカ比較】
販売元 | 主な製品型番 | 価格 | 備考 |
---|---|---|---|
アマノ株式会社 | MX-100 | 36,500円 | パート計算機能として、時間帯別に 勤務時間を計算する機能あり |
マックス株式会社 | ER-80S2シリーズ | 37,800円 | 出退勤の他に日毎の実働時間、 累計時間の印字が可 |
セイコープレジジョン株式会社 | ER-80S2シリーズ | 30,000円 | 休憩時間を控除した、実働時間数 または残業時間数を計算・集計有 |
※価格は、販売元HPから参照。